新着記事
-
高松市 A様邸 22 帯板(板金巻)
施工前 流れ 帯は常に雨風に晒されているので、劣化しやすい部分でもあり、帯の部分はその形状から、雨水がたまりやすいという特徴もあります。その結果、塗料が剥がれてしまったり、帯板が欠けてしまうといった劣化症状が見られることがあります。さらに... -
高松市 A様邸 21 ベランダ
下塗り トップコート 施工前 施工後 近年新築住宅のバルコニーやベランダに施工されている防水の種類をご存知でしょうか?構造上の問題からシート防水やウレタン塗膜防水の方ももちろんいらっしゃいますが、最近圧倒的に多いのがFRP防水です🍀FRPとは軽量... -
高松市 A様邸 20 水切り
下塗り 中塗り 上塗り 施工前 施工後 水切りの役割としては、雨水が建物の中に侵入するのを防ぐ役割があります🍀水切りがないと雨水が直接基礎にあたり吸収され易くなります🥲そうなると基礎に湿気がたまり内部の躯体の劣化に繋がります🥲家の土台になる部分... -
高松市 A様邸 19 シーリング(完了)
完了 ヒゲもなく、とても綺麗です✨シーリングは、紫外線や雨水などの影響で劣化しています🥲外壁の痛みは少ないけれど、住んでいる地域などで、シーリングのみ劣化がひどいお家もあります。そのためシーリングだけ新しくする方もいます。その場合には、シー... -
高松市 A様邸 18 シーリング(充填、ヘラ押さえ)
充填 気密性や防水性向上を目的として、隙間を目地材などで充填していきます🍀 ヘラ押さえ 厚みにより耐久年数も変わるため熟年の職人技が必須です✨ 🏠N様邸・施工完工🏠 香川県で外壁塗装 屋根塗装ならバーチペイントにお任せください🐶🍀 -
高松市 A様邸 17 シーリング(掃除、プライマー塗布)
掃除 奥まで掃除🧹していきます✨(お写真の撮り忘れです😿) プライマー塗布 被着面とシーリングの接着を良くするための工程になります☺️プライマー塗布をせずシーリングを充填してしまうと、シーリングが溝へしっかりと密着しなくなってしまいます🥲プライマ... -
高松市 A様邸 16 シーリング(撤去、養生)
施工前 【施工前】(1)・黒ずんでいる(2)・痩せている(3)・建材との間に隙間(剥離)している(4)・ひび割れしている(5)・欠落している5項目全てに当てはまった方は、特に劣化状態が悪いので新しいシーリングに変えることをお勧めします!特に3〜5番目に... -
高松市 A様邸 15 外壁(施工前後)
施工前 施工後 外壁のお色は「クールホワイト」「チャコール」をお選びいただきました🎨✨人気色1位「クールホワイト」3位「チャコール」の2トーンカラーで、スッキリと清涼感のあるソフトな白。重圧感のあるクールな真黒くなりすぎないチャコール。スタ... -
高松市 A様邸 14 外壁(上塗り)
上塗り 施工中 上塗り 完了 上塗り 施工中 上塗り 完了 2トーンカラーで色の相性がとても魅力的です💖 🏠A様邸・施工完工🏠 香川県で外壁塗装 屋根塗装ならバーチペイントにお任せください🐶🍀 -
高松市 A様邸 13 外壁(中塗り)
中塗り 施工中 中塗り 完了 中塗り 施工中 中塗り 完了 中塗り塗料は、上塗り塗料と同じものを使用します💡下塗り塗料の上に塗布することで下塗り塗料の色を消し、上塗り塗料との密着性を高めるために行います🍀中塗りの役割には、仕上げ塗装に厚みを持...