新着記事
-
高松市 M様邸 12 雨樋
下塗り 中塗り お写真撮り忘れです🥲 上塗り 雨樋も時間が経つにつれ紫外線で色あせをしたり、傷ができたりしてしまいます。塗装をすることで、劣化を少し遅らせる効果もあり、耐久性の向上も見込めます。表面は新品のように綺麗によみがえります✨ 🏠M様邸・... -
高松市 M様邸 11 水切り
下塗り 中塗り 上塗り しっかり塗布していきます✨ 🏠M様邸・完工 🏠 香川県で外壁塗装 屋根塗装ならバーチペイントにお任せください🐶🍀 -
高松市 M様邸 10 雨戸・シャッター
下塗り 中塗り 上塗り 上塗り2回目 最近では雨戸やシャッターがないお家もありますが・台風や豪雨で窓ガラスが汚れるのを防ぐ・強風で物が窓ガラスに当たり破損などの事故を防ぐ・防犯目的などの目的があります⚠️雨戸やシャッターも、お家の大事な部分で... -
高松市 M様邸 09 庇
庇とは、開口部の上に取り付けられる雨除け用の小型屋根になります☺️ 施工前 下塗り 中塗り 上塗り 🏠M様邸・完工 🏠 香川県で外壁塗装 屋根塗装ならバーチペイントにお任せください🐶🍀 -
高松市 M様邸 08 破風板・鼻隠し・もや木
古く浮き上がっている塗膜の上から新しく塗装をしても、その塗膜はすぐに剥がれてしまいます⚠️そのため、下地の木材を削り込まないよう丁寧に剥がしておきます☺️ 下塗り 中塗り 上塗り 完了 鼻隠しの言葉を聞いたこともなければ、何の役割?と思いますよね... -
高松市 M様邸 07 軒天
下塗り 上塗り 軒天は風雨の影響や湿気などによって、汚れが付着したり、カビが発生したりしやすいです。土埃や雨だれなどにより、汚れやシミによって軒天の防水性や耐久性が低下し、住宅の寿命を縮めてしまいます。塗装面が色あせてしまうと、防水性が低... -
高松市 M様邸 06 ケレン・目荒らし
ケレンの主な役割は、錆び落としや旧塗膜の除去を行うことです🍀下地に細かい傷をつけることによって下地と新しい塗膜の密着がよくなります☺️ケレン作業を丁寧に行っているか否かによって、外観の仕上がりのキレイさや塗膜の耐久性に違いが出てしまいます!... -
高松市 M様邸 05 下地処理
見落としがないように、しっかりと確認していきます😳✨ 下地処理は、ヒビ割れ部分などにシーリング材を充填、塗布し、ゴムベラで平らにします🍀素地を補修または強化するための処理で、塗装工事前に塗装面の状態を整えるのが目的です!手を抜いてしまうと、... -
高松市 M様邸 04 養生
養生は、塗料の飛散を防ぐことなので、丁寧に仕上げていきます🍀塗料は、液体なので飛び散ったり垂れ落ちたりして、施工中に建物や周囲を汚してしまいます。塗装している過程でそのようなことが起きると、仕上がりに影響がでたり、ご近所の方とトラブルにな... -
高松市 M様邸 03 シーリング(コーキング)
シーリング(コーキング)は、紫外線や雨水などの影響で劣化しています🥲外壁の痛みは少ないけれど、住んでいる地域などで、シーリング(コーキング)のみ劣化がひどいお家もたまにあります。コーキングだけ新しくする方もいます。その場合には、シーリング(コ...