
画像をクリックすると拡大されます。
「シーリング」と「コーキング」なにが違うの?
現在日本では正式にはシーリング材と呼びます。何故まだ多くの人がコーキングと呼ぶのか?第一には実質的に最初のシーリング材が油性コーキングであったからです。多くの人がコーキングと呼んだため後から出てきたシーリング材より一般的に広がったままになっています。
どちらも、目地や隙間などに充填し、防水性や気密性を保持するために用いられるペースト状の材料です。
大きな違いはなく、呼び方が違うだけでどちらも同じものとして扱われています。


